> 以前の記事
2019年 02月
2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 > メモ帳
|
1
生徒さんと芋掘りイベントを行いました。
![]() 子どもたち、土を手で掘って芋を探していました。 ![]() 芋を見つけてはしゃぐ子どもたち。 とても微笑ましい光景でした。 その後は畑でお弁当を食べました。 ![]() お弁当で迷ったり、友達と一緒に食べたり・・・ スタッフも一緒に食べて、子どもたちと交流しました。 掘った芋はそれぞれで持ち帰りました。 ABCスタッフは掘った芋を蒸かしてみました。 ![]() きれいな黄色になっていて、とても美味しかったです。 その後の畑。 ![]() 掘った場所の横にまっさらな土が広がっているのですが、 そこで子どもたちが遊んでいました。 子どもたちを見守る代表。 現代の子どもは土を触ることがあまりないそうです。 今回のイベントはとてもいい機会になったのではないでしょうか。 またこのようなイベントをやっていきたいと思っています。 ▲
by abc-b
| 2010-10-30 16:16
| イベント
10月30日に『イモ掘り大会』と食事会があります。
ABCの畑にあるイモを掘って、その後の食事会で食べます。 スタッフも準備をしながら楽しみに待っているイベントです。 プランニングABCは11月から始まる基金訓練に向けてスタッフが動いています。 その一環で使用する切り干し大根の種を土曜日に植えました。 そして、今日確認してみると・・・ ![]() 芽が出ていました! 4日で芽が出るなんて・・・自然の力はすごいですね。 もっともっと大きくなってほしいです。 ▲
by abc-b
| 2010-10-27 14:20
| お知らせ
花壇に植えてあるハイビスカス・・・
昨日、咲いているのを発見しました! ![]() 盛りの夏にまったく咲かなかったハイビスカスがなぜ今頃になって咲いたのでしょう・・・ 調べてみると、10月頃にも咲くものがあるみたいです。 ハイビスカスは何度か咲く花のようです。 また咲いてほしいですね。 ▲
by abc-b
| 2010-10-14 15:59
>
修了式。
平成22年10月8日。
職業訓練基礎講座の修了式が行われました。 ![]() 訓練生の皆さんに修了証書を手渡しました。 ![]() その後、賞状と一輪のお花が贈呈されました。 ![]() そして同じ苦労を、喜びを、楽しみを共にした訓練生の皆さんに 思い思いの言葉を語っていました。 それを聞いて涙が止まらない代表。 ![]() ここでサプライズがありました。 なんとスタッフに賞状とお花が渡されました。 ![]() ![]() なにも知らなかったスタッフ。 サプライズにとても喜んでいました。 ![]() 皆さんと記念写真。 ![]() 寂しくなりますね・・・。 しかし、スタッフは笑顔で見送ります。 ![]() ![]() 訓練生の皆さん、6ヵ月間お疲れ様でした! またABCに来てください、スタッフ一同お待ちしてます。 ![]() ▲
by abc-b
| 2010-10-09 16:30
| 日向校
>
虎屋さん見学。
虎屋さんへ見学に行きました。
![]() そこで目にしたもの・・・ 職人さんの素晴らしい技を見せていただきました。 ![]() ![]() ![]() 秋の風物詩、紅葉。 ![]() ![]() ![]() 同じく、柿。 ![]() ![]() ![]() 菊の花。 ![]() ![]() ![]() そしてみかん。 みかんは中身のスジまで再現してありました。 職人さんの技はすごいです。 食べるのがもったいないくらいでした。 虎屋さん、ありがとうございました。 ![]() ▲
by abc-b
| 2010-10-07 16:33
| 日向校
>
収穫祭。
10月1日、訓練生のみなさんと先週収穫したものを使って収穫祭を行いました。
メインはやっぱり皆さんと食べる食事。 野菜やお肉を焼いて食べました。 まずは火起こしから。 炭に火をつけるのが大変でしたが、つけることが出来ました。 ![]() そして焼く!! ![]() 焼ける匂いが漂ってきて、食欲をそそります。 たまらず近くに寄っていく皆さん。 ![]() 美味しそうに食べる皆さん。 ![]() 皆さん楽しそうで笑顔があふれていました。 とても心温まる収穫祭でした。 ▲
by abc-b
| 2010-10-02 16:04
| 日向校
30日、午前にリサイクルセンターに講演を聞きにいきました。
講演してくださったのは、ひゅうがリサイクルセンター工場長の川崎修さまです。 ![]() リサイクルセンターに持ってきた物はどんな風になっていくのかをお話してくださいました。 ![]() そして実際に作業している所を見学させていただきました。 今、地球は温暖化という危険にさらされています。 そのために私たちはどうすればいいのか、考えさせられました。 午後にABCの方に戻ってきて、講演を聞きました。 今回は虎屋の代表取締役の上田さまが講演してくださいました。 ![]() 「先手必笑!~ラッキーを口ぐせに~」をテーマに話してくださいました。 自分は運が悪いと思うと運がついてこない、自分はラッキーたと思えばついてくる。 物事をマイナスに捉えるのではなく、プラスに考えていこうという考えを教えられました。 ![]() 今日は2回も素晴らしい講演を聞くことが出来ました。 大変貴重なお話が聞けました、本当にありがとうございました。 ▲
by abc-b
| 2010-10-01 16:20
| 日向校
1 |
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
> ファン
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||